PowerShellって要するに.NET Frameworkスクリプトかな?

はてなブログは90日以上更新しないと上部にデカデカと広告が出るようになるのねー *1

f:id:nextugi:20170304000348p:plain

しょうがないから更新する。特に話題もないけど。

ここ数ヶ月はずっとPowerShellを使ってた。少し前に、コマンドプロンプトが2軍落ちすると聞いて、乗り換えることにしたのだ。

news.mynavi.jp

まともなPowerShellの本と言えば例のクックブックぐらいしかなかったのだが、Bashとか使える人ならあれで間に合う。

やってみるとPowerShellは意外と面白い。例を挙げると、こんな感じ。

# 東京オリンピックまでの日数を調べる
[datetime] '2020/7/24' - [datetime]::today

# foobarという文字列を含む cpp ファイルを探す
gci c:\src\*.cpp -re -file | sls foobar

# どの拡張子が多いか調べる
gci c:\down\* -re -file | group extension | sort count -desc

シェルとスクリプトの中間みたいなものを目指しているように感じる。つまりシェルスクリプトってことなんだけどー。DOSゆずりの貧弱なコマンドプロンプトと、ビミョーなスクリプティング環境であるWSH (VBScript, JScript) の問題を.NET Frameworkで一挙に解決してしまおうという魂胆か。そしてそれは今のところ成功しているっぽい。

JavaVMの中間コードを生成するプログラミング言語はたくさんあるけど、PowerShellはそれの.NET Framework版といった感じ。つまり、PowerShellを理解するのには.NET Frameworkの知識が結構必要ってこと。自分はC#はほとんどできないけど、いつかやってみたいね。

*1:なお、表示されている広告はベビーキャリアの広告である。自分はあちこちのサイトで、この手の妊婦あるいは乳幼児向け製品の広告によく遭遇するのだが、ひょっとして自分は、ビッグデータで妊娠しているものと判定されているのではないかと疑問に思っている。

言葉の使われ方を調べる

最近Twitterの成長が鈍化しているというニュースを見かけたので、あちこちのサイトで反応を調べてみたら、2chにこんなスレッドが。

陰キャ? 初めて聞く言葉ですね。意味のわからない新しい言葉を見つけると、なんか急に歳を取ったような気分になってくるんだよなあと思いつつググってみると、ちゃんと辞書がヒットするじゃないですか。

陰キャとは - 日本語表現辞典 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/%E9%99%B0%E3%82%AD%E3%83%A3

陰キャラの略ですか。それなら私にも意味がわかります。*1

いつぐらいから、そういうふうに変化したのか調べてみる。

おや? この言葉、ここ3ヶ月ぐらいの間に急に使われるようになってますね。2chの過去ログ(タイトルのみ)を検索しても、この夏から急にスレッドの数が増えてます。


で、ここから先は推測になるんだけど……、

Twitter検索の日付範囲*2を使って、この言葉が急に増加する以前に、この言葉を使っていた人たちの特徴を見ていくと、どうも若い人が多い。しかもアフィサイトやまとめサイトのリンクがほとんど出てこない。たぶん2ch高齢化というのは真実だろうなあと思うとともに、ネットでの影響力は未だに健在といったところか。

*1:省略に省略を重ねてるわけなんだが、そのうち「陰気キャラクター → 陰キャラ → 陰キャ → 陰気」という経路で元に戻るんじゃないかと予想。

*2:https://twitter.com/search-advanced

プログラムから復元ポイントが作れない

以前「wmicで復元ポイントを作成する」という記事を書いたのだが、これをWindows10で実行すると、復元ポイントが作成されずに処理が戻ってしまう。エラーとかも何もなし。

ちょっと調べてみたら、Windows8から仕様が変わったらしく、過去24時間以内に1つでも復元ポイントが作成されていたら、新しいのを作らずにスルーするようになった模様。

Why the "create restore point" script work differently on Windows 7 and on Windows 10/8.1

そもそも復元ポイントはWMIを経由しなくてもWindows APISRSetRestorePointを叩けば作れるんだな。知らんかった。

追記(2017/05/15)

PowerShellなら Checkpoint-Computer というcmdletを使って復元ポイントを作れる。

# 作成
Checkpoint-Computer -Description '理由をここに書く'
# 閲覧(一番日付が新しい復元ポイントを表示)
Get-ComputerRestorePoint | Sort-Object CreationTime | Select-Object -Last 1

Evernoteの端末数?

Evernoteから仕様変更のお知らせが届いた。

メールの内容によれば、

お客様は現在、2 台よりも多い端末で Evernote をお使いいただいております。

ということらしいが、そんなにも使っとらんぞ?

ウェブからEvernoteにログインして確認すると、

f:id:nextugi:20160629225322p:plain

ここにOS再インストール前のログイン情報が残っていた。ログイン数でカウントしてたのね。取り消しておいた。

ちなみに、自分はベーシックプランを使っているが、他のプランは要らない機能が多すぎる。類似のノートを表示する機能を2日間(週末)だけとか、もうちょっと機能を細かく切り売りしてくれてもいいと思うのだが。

NoScriptのせいでGoogleマップの衛星画像が真っ暗

Googleマップの衛星画像に切り替えると、真っ暗のままになる。コンソールを見るとCORS関連のエラーが表示されている。

どういうことかと思って調べてみたら、またNoScriptのせいだった。詳細設定→ABEから、ABEを無効にすればきちんと表示されるようになる。

正直、NoScriptはトラブルの元なので(今回で3回目)、できれば無効にしたいが、こいつを無効にすると物凄い勢いで通りすがりのサイトが localStorage を作っていくので無効にするわけにもいかない。

そもそもウェブは情報をローカル記録する部分が多すぎる。ちょっと考えただけでも、

とか色々ありすぎ。

ちなみに、もっと偏執になると、キャッシュ(ウェブバグ)とかETagも個人の追跡に使えちゃったりする。

と、ここまで書いて思ったのだが、もはや追跡とか気にする時代じゃないのかな。Do Not Track 送るようにして開き直るか。

LibreOfficeで最近開いたファイルの履歴を残さない

ちょっとセンシティブな情報を編集することにしたので履歴を残したくない。それで、何か設定がないかオプションを眺めてみたのだが、それらしい項目がない。

ちょっと英語でググってみたら一発でわかった英語圏は広い。


オプションを開いて、詳細→上級者向き設定。

f:id:nextugi:20151231224710p:plain

/org.openoffice.Office.Common/Historyと入れて検索。PickListSizeプロパティの値を 0 に設定。

f:id:nextugi:20151231224709p:plain


そにしても、FirefoxといいWiresharkといい、こういう「名前=値」型の設定が流行ってるな、最近。

Wireshark “Unsaved packets ...”

Wireshark 2.0.0 にしたら Confirm unsaved capture files のチェックを外してるのに、毎回キャプチャ結果を保存しておくかどうか訊いてくるようになった。

代わりに gui.ask_ansaved を FALSE にすると訊いてこない。ちょっとしたバグっぽいな。

f:id:nextugi:20151219234122p:plain